![]() 同志社大学法学部 合格
大阪府 N・Mさん まず、先生にお詫びと感謝を述べさせてください。 センター試験の願書を出し忘れるという大失態のため、目指す大学が受けられなくな り、先生をガックリさせてしまいごめんなさい。 そして、それに対する解決策と新しい道を一生懸命模索していただき、私以上に悩み 考えてくださった先生に感謝します。 結果的に、目指した大学には行きませんが、先生とともに考え、自分が下した決断に 満足して入学式を迎えられます!!ありがとう、先生! フットプリンツに入会する決め手となったのは、 1.解答根拠を書かせ、それを添削するメソッド 2.ブログから伝わる谷村先生の親身さ です。 これは、ありそうでない、とても効果のある講座だと思います。 解答根拠を書くという行為は、勘で解くことをなくし、文章を理解しようと努める意 識を高め、さらにそれが常となっていきます。 プラスアルファの小論文も、自分で立論し書く難しさに直面することで、現代文がこ れまでとは違った視点で読めるようになります。 なので、受験の必要性の有無を問わず、是非小論文とセットで解くことをお薦めしま す! 私も初め小論文に乗り気ではなかったのですが、ここでうんうん脳味噌を使いまくっ た一年間は、これからの大学生活の糧となる、と信じています。 最後に。なかなか読解力が身についた実感は出来ないものですが、「見える形」とし て模試三回分を提供させてください。 参考になればよいのですが… ↓ ↓ ↓ 「しり上がり」のあしあと 〈添削担当者のコメント〉 合格 おめでとう!! 添削担当者(谷村)、センター試験に出願できなかったむね、 しらせをいただき、 ほんとうに、泣いて転げまわりました。 国内の大学だったら、どこでもいけたでしょうに…。 ただ、 裏返せば、そのキラリンときらめくホンモノの「知性」、 どこの大学にいっても「輝き」をはなつはずです。 「過去問徹底研究」講座をやりながら、 わたくし、 三回ほどノックアウトされております。 が、 それがとてもうれしかった。 なぜかって、 添削担当者(谷村)を乗り越えて行ってくれたから。 ご参考になりましたら、応援ポチッとよろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
![]() |
![]() ![]() |
Powered By FC2ブログ. Copyright ©添削担当者のブログ All Rights Reserved.
|

最近の記事
|
|
![]() |
よろしくお願いします
|
参考になった方は応援願います! ↓ ↓ ↓
|
![]() |
極小論文 (無料)
|
メールで小論文。 あなたの論述力を手軽に試してみませんか?優秀論文は矯正随時ブログにアップしていきます。 今月のテーマ 『日本の行方』 結論の根拠(論証)を明示して、あなたの意見を百字程度で論じてご投稿ください。あなたの論述力を診断してご返事いたします。 |
![]() |
ブログ内検索
|
わからないことがあったら検索してください。 それでもわからない場合は上記メールフォームよりお問い合わせください。 |
![]() |
プロフィール
|
Author:谷村 長敬(たにむら ちょうけい)
|
![]() |
添削担当者からのお願い
|
受講生以外の方でもご自由に質問・コメントをお寄せください。
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
携帯用 QRコード
|
携帯電話で読み取ってアクセスしてください。 ![]()
|
![]() |