![]() 〈ゴー!ゴー! ぼくらの芹江選手!!〉
本日、 添削担当者(谷村)、久しぶりに亀戸の伴流ボクシングジムにお邪魔し、 日本スーパーバンタム級王者芹江匡晋(せりえ まさあき)選手の勝利報告へ。 芹江選手、トレーナーの方といっしょに、応援してくださった地元の支援者の方のもとに、 ごあいさつにうかがいました。 【亀戸 伴流ボクシングジム】 ![]() ↓ ↓ ↓ 亀戸 伴流ボクシングジム ちゃっかり、うな重までご馳走になってしまい、恐縮。 芹江選手と親しく話すのは初めてで、 声援を送りつづけてきた一ファンとして、ドキドキしてしまいました。 その激しいファイトとはうらはらに、 誠実で、ナイスなガイです。 先日、11月2日(火)、後楽園ホールでおこなわれた三度目の防衛戦、 左足靭帯を負傷したままリングに上がり、敗北必至、そのピンチをはねのけて、みごとなTKO勝利!! 試合会場は総立ちになりました。 あれ? わたくしのホホを涙が…。 お客もみんな泣いている、 涙、涙、の勝利でした。 ↓ ↓ ↓ 芹江選手、涙の勝利! ![]() フットプリンツは 伴流 芹江選手を応援し続けます! ![]() 次は世界チャンピオンめざして、 「しり上がり」に駆け上がるぜ! ご参考になりましたら、応援ポチッとよろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
![]() |
![]() 〈ゴー!ゴー! ぼくらの芹江選手!!〉
昨日、 11月2日(火)、後楽園ホールにて、 亀戸伴流ボクシングジムの芹江(せりえ)選手が日本スーパーバンタム級タイトルマッチを戦い抜き、TKO勝ち!三度目の日本タイトル防衛をはたしました。 涙、涙の勝利…。 おめでとう、そして、おつかれさまでした。 わたくしの講座の立ち上げに、多大な示唆をくださった、伴流の先生といっしょに観戦させていただきましたよ。 ↓ ↓ ↓ 芹江選手、満身創痍の勝利!! 今回の試合、試合の一週間前に左足じん帯を損傷してしまい、 正直、 リングに上がるだけでやっと、 ぶっちゃけ、 敗北覚悟で応援しておりました。 ありがとう…。 われらが芹江選手、 日本タイトル、三度目の防衛戦を満身創痍で乗り越えてくれました。 相手の長井選手も立派、 ヒザを壊しているのを承知の上で、まともに打ち合いをしてくれました。 ポイントかせいで、最終ラウンドまで「足」を使って逃げれば、おそらく、芹江くん、判定で負けていたでしょうに…。 いろいろな意味で、すばらしいファイトでした。 フットプリンツの立ち上げに、多大な応援をしてくださった伴流ボクシングジム、 今度は、 フットプリンツが伴流の選手を応援させていただきます! (涙でかすんで、リングが見えない…) 添削担当者(谷村)が初代の練習生。 いよいよ「世界」か…、 長かったな。 伴流十三年の歴史が思いおこされます。 というわけで、 伴流の後援会、作らねば、なのです。 地元、亀戸をはしりまわって、後援会の会員募集、 大変だな…(ウキウキ!) 困ったな…(ワクワク!) 悩ましいな…(ニヤニヤ!) 「フットプリンツの答案用紙」は、 「まっ白なリング」だ、って言ってきたのはシャレじゃない。 自分の限界の境界上で「おのれを見つめる」。 ボクシングだろうが、大学受験だろうが、 境界を乗り越えていく「若者」は、実に清々(すがすが)しいものです。 あらためて、 芹江選手にエール! ご参考になりましたら、応援ポチッとよろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
![]() |
![]() コレがフットプリンツのネット添削!!
とにかく、速い!!! 日本全国から、世界から、 アッという間に答案を「やりとり」! pdf・jpg・gif なんでもOK。 スキャナさえあれば、 手書きの答案をスキャンして提出→ メールで送信→ プリントアウトして手書きで添削→ スキャンして画像データで返却。 フットプリンツの優秀答案の紹介 第十三回 現代文 ![]() ![]() ![]() ![]() ※クリックすると拡大表示されます。 国立二次突破をめざす受験生! 慶応大学受験者! AO入試志望者! 必見!! 現代文と小論文の同時並行演習ってナンダ? キミのこたえがここにある! 学校で、塾予備校で、 「現代文」の授業って、普段受けているはず。 で、「小論文」って、夏期講習とか、 あるいは、「直前特訓」とか、 わざわざやっているのではないでしょうか。 もったいない! 「現代文の中に小論文あり!」 「小論文の中に現代文あり!」 コレがフットプリンツの指導方針。 学校で、塾予備校で、「現代文」をやりながら、「小論文」の演習する方法論、 それさえ身につけてしまえば、 「現代文」をやればやるほど、「論述力」がつく、 フットプリンツのコンセプト、 「しり上がり」の合格曲線 を描いて、合格一直線!なのです。 ホント、 なんで、「現代文は現代文」「小論文は小論文」って演習をするのか、 むしろ、現代文のセンセイに、小論文のセンセイに、 わたくしの方が「聞きたい」。 よく、小学生の「食育」で「三角食い」って、教えてますな。 ・ご飯→おかず→みそ汁→ご飯→おかず→みそ汁… と、バランスよく食べましょう、ということなんですが、 で、肝心の大学受験生、それがわかってないのでは? あるいは、 「読むこと」と恣意的(しいてき=ご都合主義で)に切り分けて、 「書くこと」が何か特別なことであるように、見せかけている業者がいるのでは? 学校のセンセイはしょうがない、生徒一人一人にかける労力には限界があるから。 塾予備校業界はしょうがない、「現代文」と「小論文」を分けたほうが、収益が上がるから。 で、 その「しょうがない」の結果として、 大学受験生がどういう演習しているかは、みなさんご存知のとおり、なのです。 いや、大学受験生だって、 「ラクして成績伸ばしたい」 「どこかに、目からウロコの魔法のテクがあるにちがいない」 って、「欲」をもっていますから、 まんまと、「学校―塾予備校業界―受験生」の、 「しょうがない」トライアングルが完成してしまいます。 で、 最後の最後に「泣き」を見るのは、さて、誰でしょう? 上記三者の中から選びなさい、 って、「こたえ」は明らか。 現代文がわからないよう!っていって、 ・現代文→現代文→現代文→現代文… 入試直前になって、やっぱ小論文やらなくっちゃって、 ・小論文→小論文→小論文→小論文 で、タイムアウト! 「三角食い」ができない「子ども」と同じじゃない? もう、やめにしましょうぜ。 上掲の優秀答案の生徒さんをはじめ、 フットプリンツの「2-way method 現代文/小論文」を受講してくださる生徒さん、 なにしろ、気合が入っています。 全国トップレベルの実力をひっさげて、門をたたいてくださる。 だいたい、英語がメチャできる生徒さんが受講してくださる。 つまり、 「英語」の学習を通じて、「言語とはなんぞや」みたいなことを、 直観的に、わかっている方たちです。 だから、 英単語集「ユメタン」を出版なさった、チームキムタツの全国の英語の先生方がご支援くださったりしているのだと思います。 で、 フットプリンツの「しり上がり」の合格曲線を駆け抜けていった先輩方、 メチャメチャ、ど根性ありあり。 この時期になると、受験間近の生徒さんたちにはかなりキビシイ添削をしていきます。 でも、 食いついてくる、ガウガウ!噛みついてくる。 で、 失敗をおそれず「挑戦してくる」 スポーツしかり、受験勉強しかり、 伸びる生徒さんって、あくなき「チャレンジャー」なのです。 大切なのは、失敗しないことではない! 失敗しても、立ち上がることだ! という名言、誰かおっしゃってますな。 まさしく、受験勉強の能力って、「立ち上がる力」だと、 上掲の小論文、証明してくれています。 メチャメチャ難しい課題、論じようとしています。 ぶっちゃけ、 もう、「大学受験」なんて突き抜けて、向こうの世界(大学)にいってしまっている。 試験当日、 教室の中に、ポツンとキュートなお嬢さんがいる。 彼女が試験会場の王者であることに、 誰も気がつかなかったろうな…。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 英語学習で悩める全国の受験生よ 博多に集え!! 添削担当者の知る限り、日本でイチバンあつい英語教師!! キミの答えはココにある! →→→脱線グリッシュ(田中 十督日記) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 大学受験の数学で悩める者は 学ちゃんに訊け!! 添削担当者が知るかぎり、最高の数学講師!! 佐藤学の数学はコチラ→→→数学専門塾「スタッフ」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 『ここからがわからない』 入試基礎 古文・漢文40題 添削担当者、監修済み! 旺文社『ここからがわからない 古文・漢文』 「O-sys」(オーシス)という、旺文社独自の教育システムで解説付き。 好評発売中!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「2 ウェイ メソッド 現代文/小論文」テキスト ![]() 受講生 一人一人に目がとどく!! 受講生限定=50名 受講生を限定、プロの講師が少数精鋭で徹底的に添削をしていきます。 現代文・古文・漢文・小論文 オール・イン・ワン! 会員にかぎり、古文、漢文、すべてフットプリンツが請け負います。 今年度の受験生、締め切りました。 早期スタートが合格の秘訣!!新規高1・2生募集中! 現代文/小論文の 相互補完的実力養成 「2-way method 現代文/小論文」 みなさま、さらなる応援、 m(_ _)m よろしくお願いいたします!m(_ _)m 人気blogランキング ただいま86位 ↓ ↓ ↓ ご参考になりましたら、応援ポチッとよろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓
![]() |
![]() | ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. Copyright ©添削担当者のブログ All Rights Reserved.
|

最近の記事
|
|
![]() |
よろしくお願いします
|
参考になった方は応援願います! ↓ ↓ ↓
|
![]() |
極小論文 (無料)
|
メールで小論文。 あなたの論述力を手軽に試してみませんか?優秀論文は矯正随時ブログにアップしていきます。 今月のテーマ 『日本の行方』 結論の根拠(論証)を明示して、あなたの意見を百字程度で論じてご投稿ください。あなたの論述力を診断してご返事いたします。 |
![]() |
ブログ内検索
|
わからないことがあったら検索してください。 それでもわからない場合は上記メールフォームよりお問い合わせください。 |
![]() |
プロフィール
|
Author:谷村 長敬(たにむら ちょうけい)
|
![]() |
添削担当者からのお願い
|
受講生以外の方でもご自由に質問・コメントをお寄せください。
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
携帯用 QRコード
|
携帯電話で読み取ってアクセスしてください。 ![]()
|
![]() |